こんばんは、おねずです。
昨日の次女のお熱、長女にもうつってしまい…40℃の高熱が二人して続いたので、病院に行ったら…インフルエンザでした。
ハノイでは割と不定期な時期に流行るとは聞いてたし、このところインフルも多いとは聞いてましたが…
幸い二人とも症状は快方に向かってきていて、今もYouTubeを元気に見ています。笑 何はともあれ、大事に至らなくてよかったです。
後は自分にうつるか否か…若干ビクビクしつつ過ごしております。
さて今日は今年のお正月にステイケーションしたホテルがとても良かったので、ご紹介します♪
コロナは怖いけど旅行もしたい…ならば!
時は遡ること、時は去年の年末。
そもそもお正月休みは約1か月後のテト(旧正月)がメインのベトナム、年末年始の休みは3~4日ほどなので家族揃って帰省の余裕はなし。
そもそもこの頃はまだベトナムも入国制限が厳しかったころ…もし帰省したら、ホテル隔離か自宅隔離が待っていました。
そしてこの頃は、PCRをすれば国内旅行はかろうじて可能だったはず。
周りにも国内旅行へ出かけるご家族がちらほら。
しかしやはり飛行機は…密な空間が怖い。
今のベトナムの状況からは到底考えられないのですが、万一コロナになったら自宅隔離もだいぶ厳しい時期でした。
というわけで国内旅行もなしの方向。
でもせっかく2年ぶりに家族揃ったお正月…思い出作りに小旅行的なことはしたい気分。
そこで考えたのが「ホテルステイ」。
ハノイにも誰もが知ってる有名ホテルがいくつかあります。
そして日本では到底手が届かない有名ホテルでも、ハノイでは割とリーズナブルで利用しやすいケースも多い。
渡航してまださほど日が経ってない時期…どのホテルがどこにあるのか、どこがいいのか…よく分からない。
周りに評判のいいホテルを色々聞いてみることに。
そして家族会議の結果、お正月を迎えます…
外出の必要ナシ!?ホテルで全部楽しめちゃう♪
お正月にお世話になったのは、「JW Marriott Hotel Hanoi」さん。
場所はこちら!
正直、周りには何もないです。笑
観光地からは結構距離があるけれど、自然の中で落ち着いて過ごしたい方にはぴったりのホテルかと思います。
あとは自由に歩き回ったり走ったりしたい年頃のお子様連れにも、すごくオススメ!理由は後述。
一歩ホテルに入れば、ハノイっぽさは皆無です。整然としてて、まるで別世界に来たような錯覚に私は思わず陥りました…笑
ホテルについてほっと一息…
こちらは旧正月までツリー健在です。笑
まずはお散歩に繰り出します!
ベトナムっぽさ満点のランタンが下がった長い廊下。シクロ(自転車タクシー。旧市街に走ってます)やノンラー(菅笠)で記念撮影ができます♪
廊下を抜けると、広い庭園にはテントがたくさん!
BBQをしつつ、このテントでのびのびくつろげるプランがあるんだと、この時たまたま会ったホテルのマネージャーさんが教えてくれました。
きっといい食材のBBQなんだろうな…
今の時期は同じプランがあるのか…恐らく冬季限定じゃないかなと思います。
この暑い時期にテントだと、きっとめっちゃ暑いし。
そして素敵な庭園にイングリッシュガーデン的な一角が!!
ハウスの中にはお野菜やイチゴが植えてありました。
こっちに来てからはやってませんが、日本ではガーデニングや野菜作りを細々としていたこともあり…ここの景色にテンションが激上がりするおねず。笑
子どもたちも植えてある野菜や果物に興味津々…
走れるスペースもあるし、先程のテントからも近いので、走って遊んだりテントを見学したりと、お外で1時間以上遊べました♡
子どもも退屈しなくて済むし、親の目も届きやすいので、家族連れにはありがたかったです。
少し離れたところには、小さなプレイスペースもありました。
小学校低学年くらいまでが対象になるかと思いますが…
そして申し込んだ宿泊プランには、夕方から子供たちのハーブ植え体験も含まれていたので、おやつを挟んでハーブ植え体験!
ここで意外と宿泊者が多いこと、子連れの宿泊者が多いことに気づく。
皆市内で楽しめることを…と考えることは同じだったようです。
この日はパクチーの種を植えました。
植えたハーブはおうちに持って帰って育ててね、ということでいただいて帰ります。
パクチーは嫌いな子供たち、最初はミントが良かっただとか何とかブツブツ言ってましたが…笑 やっぱり自分たちで植えたものには愛着がわくみたいで、3日に1回お水をやって頑張って育ててました。
結局我が家は日当たりが良くないのと、この時期寒くて生育に適した気温でなかったのか、少したってパクチーの芽は枯れてしまいましたが…植物を一生懸命お世話する体験ができたのは良かったかな。
他にも写真は撮りませんでしたが、最上階にプールがあったり、ホテルオリジナルのウォークラリーをしたり…と1泊2日では足りないほど、ホテルステイを満喫しました。
退屈したらどうしよう…と思ってましたが、退屈する暇もなく盛りだくさんの内容で、ホテルのアクティビティを大満喫しました♪
やっぱり気になる!ホテルのフード事情
結論から言ってしまうと、マリオットハノイさんのご飯はめちゃくちゃ美味しいです!!
周りのお友達がマリオットを推した理由もココ。確かに何を食べても美味しかった。
まずは宿泊プランに入っていた「アフタヌーンティー」。滞在時のおやつです♪
私はこのハイティーを死ぬほど楽しみにして来たので、期待が高まります…♡
私と主人二人分しかプランに入ってなかったので、自動的に子どもたちと半分こです。
お茶は緑茶をオーダー。
イチゴとかプリンとかは、やっぱり子供たちが積極的に食べていきます…泣
ですが甘いのだけでなく、しょっぱいのもすごい美味しい♪
特にチーズの乗ったパイ生地の一品が、とても好み…
あとは私はスコーンが大好きなので、スコーンは死守しました。笑
クロテッドクリームとジャムが、絶妙…
美味しそうなスイーツを前にご機嫌な次女。この年からアフタヌーンティーを体験するとは…贅沢だね。
実は母はこの日が初体験でした。笑
大人二人分を子どもと分け分けだったので、足りないかと思いきや…意外とお腹いっぱいに。
他にも子供たちと分け分けしてアフタヌーンティーを楽しんでるご家族がいらっしゃったので、全然OKなのだと思います♪ただ飲み物だけは子供分オーダー。
この時はコロナでお客さんが少なかったこともあり、多少うるさくしても気を遣わずすんだのでありがたかったです。
基本的にベトナムだと子供が多少うるさくしても、日本と比べてかなり多めに見てもらえるのでありがたいですが…
やはりホテルなので、多少静かにさせる工夫は親としても必要かもしれませんね。やはりホテルでリッチに大人時間を過ごしたい方もいらっしゃるとは思うので、気遣いの気持ちはやはり必要かと思います。
話が少し脱線しましたが。
そしてハーブ植え体験を挟み、夕食です♪正直あまりお腹空いてなかったから、軽くかなーと思ってたのに、せっかく来たからと貧乏性が発動。笑
頼み過ぎました。笑
これに後ミートスパゲティとピザがひとつずつ。
いつもながら食べすぎ…笑
しかも次女が昼間遊び過ぎて寝落ち、戦線離脱したせいで3人で頑張るハメに。笑
お腹が限界になるまで頑張りましたが、ポテトだけは食べきれずお部屋に持って帰ることに。
部屋に帰ってから起きた次女が食べてました。笑
ですが、ご飯のレベルはさすがホテル、全体的にとっても高かったです。
揚げ物はサクサクだし、お肉の日の通り具合も絶妙でした。
ちなみに夕食代は別料金。
ここで外出してベトナム料理なんかを食べに行く選択もあり。
この時はコロナでお客さんが少なかったこともあり、ホテル内の他の飲食店が閉まってたので、必然的にこちらのレストランでしたが…
ガラス張りで中庭のお池が見える素敵なロケーションなので、お子様も楽しいかも♪
そして最後に次の日、朝食。バイキングです。
正直前の日に食べ過ぎて、あまりお腹空いてないですが…お友達曰く、マリオットの朝食は素晴らしい。とのこと。
しかし私、食べるのと次女のご飯選択に必死すぎて、肝心の写真を撮っていません…
とにかくすごいんです!としか言えない、痛恨のミス…
メニューとしては洋食が中心かも。
ですがもちろんベトナム料理もあるし、あとは韓国料理が多かったです。キンパとかキムチとかいっぱいありました。
ハノイには韓国の方多いので、このラインナップはもろにハノイっぽい。
あとはそれに次いで和食、中華…という感じだったかと。
ホテルっぽくオムレツのブースもありましたし、ベトナムっぽくフォーのブースもありました。
ベトナムの方は皆フォーを食べてたのが印象的。
そしてお飲み物がすっごく美味しかったんです!
生絞りのフルーツジュースがたくさん!作りたてドリンクは10種類以上。
私も普段コーヒーは飲みませんが、せっかくなのでベトナムコーヒーを頂きました。
随分高級感のあるグラスに入ってますが、普通に街中でも飲めます。笑
もちろんとっても美味しかったですよ♪
噂通りとっても美味しかったので、またもや食べ過ぎました。笑
自然の中でゆっくりしたいなら…オススメ♪
いかがでしたか。
ハノイっぽさは全然ないですが、日常を忘れてゆっくり…なら、マリオットさん本当にオススメです。
ちなみに我が家が予約した時は、フェイスブックのメッセンジャーから予約しました!
日本ではもう下火になりつつあるFB、ベトナムでは未だ強いです。
メッセンジャーからお問い合わせすると、人数や家族構成、その時期のイベントなどを加味してオススメプランを教えてくれます。
とっても楽ですし、親切で嬉しい。リプも早かったです。
もちろん普通にメールとかでお問い合わせでも大丈夫かと思います、恐らく対応に差はないかと。
観光客が入ってくる以前の宿泊で、今とはかなり状況が異なるのでお値段に関しては今回割愛しますが…
1泊といえど、高級ホテルとは思えないような値段で驚いた覚えがあります。
バリバリ庶民の我が家でも嬉しいお値段、とだけ申し上げておきます。笑
ハノイ在住の方にも、観光でハノイの喧騒に疲れた時にも、オススメのホテルです♪
ぜひぜひ^^