こんにちは、おねずです。
先日は久々の記事にも関わらず、スターやブックマーク、コメント本当にありがとうございました!
気になると言って下さった方もいらっしゃったので、よかったらぜひぜひ行ってみてくださいね^^
さて今日は昨日の記事に書いたお店に行った後に、たまたま見つけて入ってみたフクロウカフェ?が想像以上に非常に良かったので、ご紹介したいと思います!
フクロウさんの写真が満載なので、鳥さん猛禽類さん苦手な方には、今回の記事はちょっと辛いかも…苦手な方は回れ右推奨です。
それではよろしければどうぞ!!
こんな場所にこんなパラダイスがあったとは…
前回のランチ後に周辺をウロウロしていたら、こんな面白そうな看板が…!


フクロウの森、とな…
場所はこちら。
ここの美松会館、昔から割と変わったテナントが入ってた印象を勝手に持ってたんだけど、フクロウの森っていうことはフクロウカフェかなぁ?
長女がものすごい食いついてぜひ行きたい!と言うので、折角だから行ってみることに。細い通路を入っていくと、途中に入口があります。
お隣にはヒョウ猫カフェなるものがあり、セットでチケットを買うと少々お安くなるようです。
ちなみにフクロウカフェ単体の入場料は大人700円、子供500円。案外お安くてビックリ。お店は2階なので、階段を上がっていきます!
いざ入店!
お店の入り口で係りの方にアルコール除菌をしてもらってから、簡単な説明を受けます。注意事項は以下の通り。
- フクロウさんを触るときは体の後ろ側を手の甲で優しく触る。前を触ると突っつかれる恐れあり
- 寝てる子も触って大丈夫
- 嫌がるそぶりや噛みついてきそうな素振りがあれば触らない
- 初心者マークを付けてる子には触らない(人慣れしてないので噛まれる可能性大)
- 休憩中マークを付けてる子にも触らない
ザっとこんな感じだったと思います(失念している項目があったら申し訳ないです)。フクロウさん優先で、ということで分かりやすく説明していただけて助かりました。
お店全体のお写真を撮ってくるのを忘れちゃったのですが…お店はカフェタイプじゃなく、回廊のような形になっておりフクロウさんの前に人の方が出向くスタイルでした。回廊タイプにはなっていましたが、何周してもOKなのでこれで700円だとめちゃくちゃお得な気がします。
平日の昼下がり、ということで、お客さんは私たちの他にあと一組と言う感じでしたが、あんまり人でザワザワしてもフクロウさんたちのストレスが溜まりそうだなぁと勝手ながら思ったので、これくらいの方が彼らにとってはいいのかも。
フクロウグッズ売り場もあって、徹底的にフクロウさんにこだわった空間だなぁと感じました^^
ちなみにですが、0~5歳のお子さんは大人同伴でも入場不可だったので、子連れの方はご注意を。
うちも次女が行けるようになるのは、まだ先になりそう。
可愛いフクロウさんたちと触れ合おう♪
長女は散々行きたいと言っておきながら、いざフクロウさんたちを前にするとビックリしたのか、なかなか触りに行けず。笑 思ったより大きい子が多かったのにビックリしたらしいです。
なのでまず私が触らせてもらったのですが、もう…この世のものとは思えないほどの癒しの触り心地でした!!ふわっふわに柔らかくてなめらかであったかい…フクロウさんによっても触り心地は違ったのですが、あえてザックリ例えるなら分厚い毛並みのいいベルベット生地を触っているような感じでしょうか。


フクロウさんって寒いとこに住んでる種類も多かったはずだし、きっとそのためにもふわふわのコートを着てるんですね。本当気持ち良すぎた。
他にもフクロウさんの楽しい姿を色々見せてもらえたのも、とっても良かった♪


それにしてもフクロウさんって色々な種類がいるんですね!大きさも、羽の色も形もいろいろ違って、鳥好きとしては見てるだけで楽しい♪




ちなみに色々楽しいお名前が付いているのも、見てて楽しい^^
ハリポタの映画に出てくるフクロウさんはヘドウィグ(劇中のフクロウさんの名前と同じ)だったり、京都っぽい信長や弁慶と言うお名前もあり、見た目のインパクトと相まって一度覚えたら忘れられない感じ。
最初は怖がって恐る恐る触っていた長女も、終盤にはガッツリ触れるように!写真撮影もお手の物。笑


そんな中、私と長女共通の推しを見つけました。コキンメフクロウのてっちゃんです!!
めっちゃ可愛くないですか⁉
フクロウらしからぬ小さな体、まぁるいフォルム、キレイな丸いお目目…すべてにやられました。
もしかしたら若干警戒されていたのかもしれませんが、ずっとこっちを見てくれるし大人しく触らせてくれて本当にいい子でした。長女は一度頭を下げて自ら触らせてくれた!と主張していて、てっちゃんにメロメロでした。
てっちゃん推しすぎて、2枚とも大きい写真ですいません。笑 この可愛さを伝えたい…
親子そろってこの可愛さにやられたため、2.3日ずーっとてっちゃんの話をしてました。さらに長女はコンビニでてっちゃんの写真を現像して、今もハノイの自宅に飾っております。笑
私も好きが高まりすぎて、帰宅してからコキンメフクロウについてめっちゃググりました。笑 こののめりこみ具合の似方、やっぱ親子だな…
てっちゃんにハマりすぎてコキンメちゃんの画像だいぶ見たけど、てっちゃんが一番美人だったわ(まだ言うてる)。
次回の一時帰国でもてっちゃんに会いたい、と長女はずっと言ってるので、夏にも行きたいと思います!
お店の方によると、フクロウさんは大きいものほど長生きとのことで、小さい子の方がやはり短命な傾向があるみたいです。
ですがお店の営業後にはフクロウさんはここの森の中を自由に飛び回れるようにして、運動や健康管理もしっかりやってらっしゃるので、次回も元気なてっちゃんに会えるのを楽しみにしてます♡元気で長生きしてね。
お店の方は質問すれば、フクロウさんたちについて色々と教えて下さるので、そこもすごくいい点だなぁと思いました。色々フクロウさんについて知る機会ってなかなかないですもんね!
ちなみにリスさんもいて、100円で餌やり体験もできます。


リスさん好きもぜひぜひ♪
癒し効果が絶大すぎた
今回楽しすぎて5周以上して、大満足でフクロウの森を後にしました。何周してもOKなのは本当ありがたい…
ちなみにトイレはないので、トイレは済ませてから入店するのをオススメします。その方が長く楽しめると思うので^^
フクロウさんはたくさんいましたが、お世話が行き届いていてニオイもなく、とても清潔で楽しめました。フクロウさんは一応足かせが付いているので、急に飛んでくることもなくちょっと怖いかも…と言う方でも、全然大丈夫だと思います!
私自身鳥さんは好きだけど、動物自体はあまり得意ではないですが…ここは本当にかなり楽しめて満足度がすごかったです♪興味のある方はぜひぜひ♪
フクロウさん好きな方は、かなり楽しめると思います!フクロウさんと触れ合える場所もなかなかないから、かなり貴重な体験かと。
ちなみにこの辺り、他にも豆芝カフェやミニブタカフェなんかの変わり種の動物カフェがめちゃくちゃあったので、また今度そちらの方も行ってみたいなぁと思ってます^^
それでは今日もお読みいただき、ありがとうございました!!