おはようございます、おねずです^^
昨日の記事にもスター、ブックマーク、コメント本当にありがとうございました!
役に立つ、勉強になる、と言っていただけて、とても嬉しかったです♪
今後もハノイでの生活や観光に来た際にに役立ちそうな生活情報も織り交ぜつつ更新していけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて今日は久々にハノイ情報、お仕事利用したカフェについて紹介したいと思います。
お付き合いいただけたら嬉しいです。
なんちゃってパリ?なチェーンカフェ
今日ご紹介するのは「Paris Gateux Bakary」。チェーン店らしく(香港系とも台湾系とも聞いたことがあるけど本当はどっちなのか…)ハノイの至る所にお店がある。この看板を目にしたことがある方も多いかも??
色々な場所にあるけど、私は近所の店しか行ったことがない。見た目がオシャレで惹かれて行きだしたというのもあるけど、ロックダウン時になぜかここのカフェは空いていたので、パンと一緒にドリンクを買いに子どもたちを連れてよく行っていた。
当時は食料品などの生活用品を扱うスーパーなどの店は開いてたから、恐らくパンを置いてるということで営業許可が出ていたのだと思う。
当時は他に店もなかったし、家にいざるを得なかった(我が家は短期間ではありましたが)から、外で飲み物を買って飲めるだけでもすごく気分転換になった。
しかしロックダウンが終わって他のカフェが開きだしたら、パッタリ行かなくなったしパンも他のところで買うようになった。つまり…そういうことです。笑
至って普通、とりたてて欠点もないけど、他の店に美味しいものがたくさんあるのを知ってしまったんですね…
恐らく、一度アイスティーのティーバッグが破けてて茶葉が全部ドリンクに飛び出し飲みにくいことこの上なかったのがキッカケになったような気もします。笑
しかしその割には私だけでなく、主人もこのカフェを仕事でしょっちゅう使用しています。
理由はいつ来ても空いてて、広い席が確保しやすいから。仕事の時はお茶しに来たわけでもないので、味は二の次。環境の方を重視。
ちなみに主人が行く時は大概長女も一緒です。主人は仕事かベトナム語のオンラインレッスン、長女はお勉強。2人で物を色々広げても余裕のあるテーブルなので、こういう場合にはぴったりです。
お店は映えの塊
ベトナムのカフェは、ここに限らず映えを重視した内装が多いです。可愛くデコしてみたり、壁に絵を書いてみたり。
ここのカフェの2階、はちょっと追いついたヨーロッパ調に仕上げてある(気がする)。



壁の絵はパリの街並み?壁掛けの絵にはエッフェル塔。さすがパリ。


その割にはいつ来てもお客さんがそれほどいない。
やはり映えだけじゃダメなのか、それとも他に映えるカフェが出来て忘れ去られてしまったのか…
しかし仕事するには静かな方がいいのでそこはいい。電源もいい位置にあるし、安定的にWi-Fiも入る。机の高さもまぁイイ感じ。
とは言え、このカフェにどうしても改善していただきたい点がある…それはこのところ、いつ来ても冷房が入ってないこと。
最近だんだん涼しくなってきたとは言え、やはり冷房なしだとちょっとツライ。暑さよりも湿気の面で。そんなわけであからさまに暑い日はこのカフェには行かないようにしてるのだけど、今のところ涼しめの日に行っても蒸し暑い…笑
エアコンが壊れてしまったのか、電気代を節約してるのか、はたまた何も考えてないのか…とにかく暑い。
毎度行ってから若干後悔します。笑 さっさと終わらせて帰宅するに限る。
そしてドリンクは、ここでは普通のものしか頼まない。
一度何かのフルーツティーを頼んだら、ベースのティーの味が微妙に合わなくてちょっと悲しかったです。逆に他のカフェでは置いてないストレートティーとか飲みたい時に行けばいいのかもしれない。
意外とベトナムローカルのカフェは普通のティーじゃなく、フルーツティーとかジンジャーティーとか何かを混ぜたティーを置いてあることが多いのです。
そんなわけで、この日はアールグレイのアイスティー。49000ドン(約250円)。
ミルク系ドリンクは好きじゃないので、がっかりしながら飲んだのだけど、ミルクは入ってなかったっぽい。それかめちゃくちゃ少なかったか…どちらにしろミルク感はなかった。
こちらはティーとシロップをしっかり混ぜるために、かなりしっかり振ったりするのでそれで乳化したのかも?
とても甘かった…ベトナムのドリンクは基本甘めなので、そう考えれば想定の範囲内。午後ティーをもうチョイ甘くした感じ。甘いけど、ここは量が多くてお得感があるのがイイなと個人的には思ってます。
ちなみにパンもケーキも置いてるけど、パンはパサパサめ。飲み物必須で食べるのがオススメです。
ケーキはティラミスとか普通っぽいのもあるけど、まだ食べたことがない。今となってはここで買わなくとも他に美味しいケーキがあるのを知ってるので、あえてここで買うのはリスキーな気がして手が出せていません。
そしてベトナムでありがちなバタークリーム+着色料バリバリのホールケーキが置いてあるのをよく見る。映えるし見た目可愛いけど、日本人としてはあのあからさまな着色料は躊躇してしまうと思う…だけどベトナム人のパパさんやお姉さんなんかが予約してたであろうバースデーケーキを取りに来てるのを何度か見たので、ベトナムではメジャーなケーキなんでしょうね。
総評 もうちょい涼しい時期に来たい…
それではいつものように最後に勝手に総評していきます。
静かさ ★★★★★(人が少なくていつも静かめ)
電源 ★★★★★(本当にちょうどいい位置にある)
空調 ★☆☆☆☆(頼むからどうにかして欲しい、これからの季節に期待)
Wi-Fi ★★★★★(安定的に入って◎)
ドリンク★★★☆☆(可もなく不可もなく)
値段 ★★★★☆(平均的な値段ではあるけど量多めでお得感はある)
店員さん★★★☆☆(英語が通じないことが多い。愛想を期待してはいけない)
立地 ★★★★★(めっちゃ近いけど、ご近所さんに会わない)
あくまで私個人の勝手な評価なので、あしからず。
本当に普通のティー(コーヒーはあるはずだけど、飲んだことがないのでごめんなさい)が飲みたいならいいかなと思う。チェーン系なので氷は多分大丈夫かな?と思うし、繁華街にあることも多いし探しやすいかも?
結果的に今回あまりいい評価ができなかったのが申し訳ないなとは思うのですが、他の店舗はちゃんとエアコンが付いてるはずだし、もっと広い店舗をよく見かけるので…
もしかしたら読んでくださった方のお好みに合うカフェがあるかも?
あくまでオンラインワーク上の評価だと思っていただければ幸いです♪
ハノイに来た際に見つけてみてくださいね☺
それでは今日もお読みいただき、ありがとうございました!!